|
|
ペースメソッドのテキストを使ってレッスンをします。
全調メソッドにより調性音楽の仕組みが分かり、コードを使って伴奏付けをしたり、作曲する力が身につきます。
グループでは、読譜、音感、リズム感、楽曲分析、作曲などを学びます。
個人では、二人一組になり、演奏のテクニックを学びます。
常に、友達との関わり合いの中で音楽を学んでいくために、聴く力や、表現する力が養われ、主体的に音楽と取り組む姿勢が育ちます。
|
|
|
|
|
|
●ペースメソッドの授業風景-1
ペースメソッドでの授業風景を載せてあります。授業風景3と4は生徒さんが大好きな、即興実技の授業です。合同レッスンで行っています。
左の写真は,音程の勉強をしています。ステップ(2度)とスキップ(3度)の違いを5線を見て鍵盤を足で踏んで示しています。
|
|
|
|
|
●ペースメソッドの授業風景-2
Eメジャー(ホ長調)の音を鍵盤と5線にシールを貼って確認しています。
|
|
|
|
|
●ペースメソッドの授業風景-3
クエスチョン&アンサー(写真は夏の合同レッスンの様子です。)
二台のピアノを使ってお話しをします。前半の音楽に後半が答えるような形になるため、このような呼び方をしています。クエスチョンを弾いたらアンサーピアノに行き、アンサーを弾いたらクエスチョンピアノに移る。一度音楽がスタートしたら止めることなく両方のピアノで、それぞれの音楽をつくり弾きます。大勢でやるととても盛り上がります。
|
|
|
|
|
|
●ペースメソッドの授業風景-4
バリエーション(写真は夏の合同レッスンの様子です。)
曲のパターンを変化させてバリエーションをつくります。一人ずつ次々に、音楽を止めずに演奏します。お友達がつくったものと同じバリエーションにしない!というルールがあるので,しっかりみんなの演奏も聴かなければなりませんし、何回も自分の番が回ってくるので、次はどんなバリエーションにするか考えなくてはなりません。伴奏に乗り遅れないように、自分のバリエーションを弾く緊張感がスリルとなって、楽しいようです。
|
|
|
|
|
|
|
|
●システム
最大4人のグループレッスンと個人レッスンを組み合わせたレッスンです。
・ グループレッスン+個人レッスン×人数
・ 週1回、曜日固定 年間42回
★お気軽に dolcepiano2008@gmail.com
までお問い合わせください。
電話連絡をご希望の方もメールにてご連絡下さい
|
|